「過払い金請求すれば、お金が戻ってくる」と思い、請求をしようと考えている方もいると思います。
誰でも、戻ってくるお金があると分かれば、「取り戻したい」と思うものですよね。
しかし、過払金請求をする際にはデメリットもあるため、このデメリットも知っておくことが必要。
では、過払い金請求のデメリットとは、どういったことが上げられるのかご紹介しましょう。まず、過払金請求を行った際には、個人情報に5年登録されることになります。
ということは、今後5年間は新たな借入利用は出来なくなってしまうということ。
しかし、全ての請求に関して掲載されてしまうわけではありません。既に、完済してしまっている場合や、借入金額が小さい場合などは、解決方法などもありますので、弁護士などに相談してみると良いでしょう。
また、過払い金請求をする際には、弁護士などに相談する方も多いと思いますが、その際には弁護士費用がかかることを忘れてはいけません。中には、戻ってくるお金に合わない費用がかかってしまうこともありますので、これらも調べた上で手続きへと進める必要があります。
結局、請求を行っても手元にお金が残らないのであれば、意味がありませんからね。
このように、過払い金請求はお金が戻ってくるという魅力だけがあるわけではありません。
デメリットもありますから理解した上で手続きへと進めていくことが肝心です。費用が気になる方は、自分で手続きをすることも出来ますよ。